「4年に一度、福(29・ふく)をつかむ日・・」94号

そろそろストックしているマスクが底をつきつつあります。近くのドラッグストアー

に開店30分前に、既に出来ていた列に並んでみました。

意外と少ない20番目ぐらいでした。マスク列です。開店前には70~80人の列

に・・(*_*) 皆さんいたって冷静・・。結局並んでいた人全員65枚入のマスク

購入出来ていました。開店後少しの間は列に並ばずにでも買えていたと思います。

品薄も解消に向かってくれると助かりますね。ちなみにトイレットペーパーや

ティッシュペーパーの入荷は有りませんでした・・。

今日は、うるう年4年に一度のプレミアムな日、2月29日かつてイギリスでは、

4年間のうちでこの日だけ女性から男性へのプロポーズが伝統的に公認され、男性

はそれを断わることはできないとされていたというのです。本当だったのでしょうか・・?

好きでもない人からプロポーズされたらどうしていたのでしょうか・・。(*_*)

2月29日について・・新聞記事からのご紹介になります。太陽の周りを地球が1周

する時間は、およそ365・2422日。1年を365日とする現行の太陽暦では1年ごとに

約6時間の差が生じます。天体の運行と暦の差を小さくするため4年に1度、2月に

うるう日が設けられました。なぜ1日加わるのが2月なのか・・。古代ローマでは暦の

始まりが農作業を開始する3月とされていたため、“年末”に当たる2月に1年の長さを

調整したといいます。うるう日は英語で「leap day(跳躍の日)」といいます。

「冬を越えて春へ向かう出発の日ともいえます。」

明日から弥生三月。弥生の漢字「弥(いや)」は、ますます・いよいよという意味

があり、「生(おい)」には、草木が芽吹くことを意味する漢字が使われています。

語源としては三月になると少しずつ春が近づき始め、冬の間は縮こまっていたたく

さんの花や木草が一斉に成長する月なので「木草(きくさ)弥(いや)生(お)ひ

茂る月」が「弥生(やよい)」と詰まって呼ばれるようになったと言われます。

会社にある80鉢の観葉植物も急に元気になってきました。「感染症になんか負け

ない」徹底的な予防と強い生命力で苦難を勝ち超えましょう!!

長谷川 \(^o^)/

———————————————————————————AtoZtoA——Cosmetics

アザエンジニアリングの社長ブログもこまめに、更新していますので是非ご覧ください!

http://aza-eng.co.jp/archives/category/ceo